引越しを機に買い揃えたいものリスト
引越しの際にはなにかとお金がかかるものですが、新居の契約費用や引越し業者に支払う引越し費用の他、新居で使う家具・家電や小物などを購入することもありますよね。
特に初めての一人暮らしや新婚さんなどの場合は、買い揃えるものも多いと思います。
またそれ以外の引越しでも、新たに買い足すものはいろいろあると思うので、買い忘れがないようにあらかじめリストを作ってみてはいかがでしょうか。
まず、引越しの際に購入を検討すべきものがこちらです。
■カーテン
カーテンは、窓の大きさによってさまざまなサイズがあるものです。
今の家で使用しているカーテンが引越し先の窓に合わないこともあるので、あらかじめサイズを測っておくようにしましょう。もしサイズが合わなければ、新たなものを購入します。
■便座カバー
トイレの便座の形も、家によって違うものです。
U字タイプとO字タイプがあるので、今の家と新居で形状が異なる場合は新たに買い揃えることになります。
■キッチン収納
キッチン収納は、備え付けのもので足りるでしょうか?
今の家のキッチンよりも新居のキッチンが小さい場合は、収納が足りなくなることがあります。
■浴室ラック
浴室には、シャンプーなどを置くためのラックが備え付けられているところも多いです。でも、新居の浴室に十分なスペースが無い場合は新たに浴室ラックを買い足す必要があるかもしれません。
■シューズボックス
シューズボックスも備え付けのものが置いてあるところが多いですが、無い場合は購入する必要があります。シューズボックスは玄関のサイズに合わせる必要があるので、あらかじめきちんとサイズを測っておくようにしましょう。
■その他収納
クローゼットや押入れなどの収納スペースは、今の家と比べてどうでしょうか?今より収納スペースが少なくなる場合は、新たにカラーボックスやチェスト、スチールラックなど目的に応じて買い足す必要があるかもしれません。
また、必ずしも必要ではないけれど、できれば欲しいものがあればリストアップしておくのがおすすめです。
たとえば空気清浄機や加湿器など。また、「この機会にホームベーカリーがほしい!」「オーブンレンジを買い替えたい!」という人もいるかもしれませんね。
思っていたよりも引越し費用が安く済んだ場合や、必要なものを買い揃えたときにカードのポイントがたくさん貯まった、というような場合にはぜひ買い揃えてみてはいかがでしょうか。
新居に必要となるものはあらかじめチェックして、快適な新生活がスタートできるように早めに準備しておいてくださいね。
引越しの準備
荷造りを効率よく進めるコツ
引越し当日までにやるべき手続き(転出届、公共料金、学校)
子どもがいる場合の荷造りはどうする?
気持良い新生活のための「断捨離」
不用品の処分でお小遣いを得る方法
新居に必要なモノを揃えよう(カーテン、便座カバーは今の家とサイズが違うかも)
モノの配置を考えてスムーズな引越しを!
どこまでダンボールにいれるべき?
エアコンは引越し前のクリーニングがおすすめ
通勤手段は?引越し後の生活について調べておこう
ダンボールを自分で調達する際の注意点
新居の地震対策を考えよう
食器の荷造りで気を付けるポイント
パソコンの荷造り&運び方
引越し後のネット環境を整えておこう
冷蔵庫と洗濯機、持って行く?買い替える?
冷蔵庫の中身は計画的に消費しよう
不用品の処分方法
預けっぱなし・貸しっぱなしのものはありませんか?
当日の移動手段を考えておこう
引越し手続きリストを作っておこう