冷蔵庫の中身は計画的に消費しよう

冷蔵庫の中身は計画的に消費しよう

引越し業者の選定が終わったら、いよいよ本格的に荷造りを始めます。
また、不用品があれば処分したり、各種手続きを始めたりと何かとやることが多いものですよね。 そんな忙しい引越し準備の中で、忘れがちなのが冷蔵庫の整理です。
冷蔵庫の中というのは、ありとあらゆる食べ物が入っています。 そして当然ですが、引越しの際には冷蔵庫の電源を切っておかなくてはなりません。 「すぐ近所への引越しだから、小一時間ぐらいならクーラーボックスに食べ物を移動させておけば良いでしょ?」 そんなことはありません。

引越しの際には、できれば前日には冷蔵庫を空にし、電源を切っておく必要があります。 それはどうしてなのでしょうか? 冷蔵庫の電源を切ると、中の霜が溶けて水が溜まります。 水が溜まった状態で冷蔵庫を運ぶと、その水が他の荷物にかかってしまう恐れがあるのです。
だから前日には電源を切って霜を溶かし、当日にはその水を捨ててから運ぶ、というのが理想なんです。 ただ、機種によっては水が出ないタイプのものもあります。取扱説明書を確認してみましょう。もし水が出ないタイプのものであれば、直前まで冷蔵庫を使用していても大丈夫ですよ。
分からなければ、メーカーのコールセンターに確認してみましょう。 ちなみに、新居に冷蔵庫を運んでからはすぐに電源を入れても良いです。よく「引越し後も半日は置いてから電源を入れた方が良い」と言われますが、すぐに電源を入れても故障しないような仕様になっているので気にしなくても良いそうですよ。

ただし冷蔵庫の中身が冷えるまでには時間がかかります。 つまり、引越しの際には前日には冷蔵庫のコンセントを抜いておくことになりますし、近距離の引越しであったとしても半日〜1日程度は冷蔵庫が使えない状態になります。 やはり、冷蔵庫の中身は整理しておかなければなりません。
いつのだかわからない冷凍食品などを捨てるのはもちろんのこと、引越しの前日までに冷蔵庫の中身を空にできるように計画的に消費していくようにしましょう。 もちろん、近距離の引越しであれば、クーラーボックスに入る程度の量なら残しておいてもかまいませんが、遠距離の引越しの場合、もしくは真夏の引越しなどの場合はすべての食材を消費しておくようにしなければなりません。

引越し前2〜3日は新たな買い物はせず、早めに食材を使い切ったとしても引越しが終わるまでは外食で済ますなど工夫しながら過ごすのが良いのではないでしょうか。

引越しの準備