正確な見積もりをもらうために整理しておくこと

引越し業者を選ぶ際には、実際に家に来てもらって見積もりをしてもらってから決めることになります。 荷物の量を見てもらい、その上で正確な見積もりを出してもらうことが必要です。 ここで、もし正確な料金を見積もってもらえなければどうなるでしょうか? 本当は荷物が少ないのに多めに見積もられてしまっては、お金がもったいないですよね。 逆に、荷物が多いのに少なめに見積もられてしまった場合は、引越し当日になって荷物が積みきれなくなって、追加でお金がかかってしまうこともあります。

そうならないために、訪問見積もりまでにしておきたいのは以下のことです。

・持って行くものと持って行かないものの仕分け

・持って行かないものの処分

・荷物のリスト作り

まず、引越しを機に処分するものがあるかもしれないので、見積もりに来てもらうまで何を処分するのかを決めておきましょう。
処分するものがソファなど大きいものになるほど、見積もり額に差が出てきます。
そして、できれば訪問見積もりまでに不用品は処分してしまうことをおすすめします。 処分してしまった方がパッと見で荷物の量が把握しやすくなりますしね。 それから、荷物のリスト作りをしておきます。

持って行くものがどれだけあるのか、ぼんやりと考えているだけでは見積もり時に誤差が出やすくなってしまいます。 そして、引越し業者は、荷物の量があいまいな場合は高めに見積もることになります。(そうでないと当日荷物が乗らなかった、というトラブルになってしまいますからね) ダンボールの数は正確には分からないかもしれませんが、だいたいでもいいので予測して「大○個、小○個」というように記録しておきましょう。 そして、家具や電化製品についても、持って行くものをすべてリストにします。

「たかが見積もりでここまでするなんて……」と思われませんが、早めにこのリストを作っておけば、荷造りの際にも役立ちます。 荷造りも計画的に、かつスピーディにおこなわなくてはならないことですから、持って行くもののリストがあればはかどりやすいんですよ。 何を持って行って何を処分するのか、ということがはっきり分かっていれば見積額も正確に出してもらうことができます。

しかも、ここまできちんとリストを作っている場合は営業マンからの印象も良くなるので、高い値段をふっかけられるリスクも減ります。 ちょっと面倒くさいかもしれませんが、訪問見積もりの前には必ず必要なものと不用品の仕分けと、持って行くもののリスト作りをしてみてくださいね!


正確な見積もりをもらうために整理しておくこと

一括見積もりとは

一括見積もりは、現在お住まいの郵便番号、番地、建物タイプ(マンションかアパートか等)を入力します。

 

次に、引越し先の郵便番号、番地、建物タイプ(マンションかアパートか等)を入力します。

 

そして、引越し希望日の入力に進みます。人数、希望日、電話番号、アドレスを入力します。

 

家財情報の入力に進みます。テレビ、冷蔵庫、パソコン等入力し、申込みます。

 

すると、

   

から、一括見積の結果のメールが来ます。

 

比較検討できるので、安いところや、丁寧なところを選ぶことができます。

 

電話も来るので、詳細をその場で確認し合うことも可能です。

電話で売り込んでくるようなことはなく、 丁寧なオペレーターが応対してきて、 キャンセルしたい時はキャンセルするといえば問題ありません。

 

引越し業者選び