訪問見積もりは大手だけでもいい?
引越し業者を選ぶために必要となるのが「訪問見積もり」です。
最近は電話だけで見積もりができるようなところも多いですが、電話だと正確な荷物の量が伝えにくいですし、結局高めに見積もられてしまうことが多いので、避けた方が良いでしょう。
訪問見積もりとなると家に来てもらわなくてはなりませんから、そう多くの引越し業者を比べることはできません。
休みを1日使って訪問見積もりをしてもらう場合、多い人で7〜8社に来てもらうことは可能なようです。
ただこれだとかなり慌しくなりますし、「最低3社、できれば5社」程度の業者に来てもらえばしっかりとした見積もりがもらえるのではないでしょうか。
引越し業者を決める際に、複数の業者から見積もりを取って比較し、さらに競争させて値引きしてもらう、というのは定番のやり方です。
でも、複数の引越し業者を呼ぶのであれば、規模や雰囲気の違う業者に来てもらった方がよりお互いの違いが分かりやすくなるのでおすすめです。
適当に大手の業者に電話して見積もりに来てもらうだけ、という方法では十分な値引きは期待できないでしょう。
そこで活躍してくれるのが「一括見積サイト」です。
もはや引越しの定番ともなっていますが、一括見積サイトを使えば、1回のアクションだけで何十社にも及ぶ業者とコンタクトをとることが可能です。
もちろん実際にはそんなにたくさんは要らないので、その中から自分の条件に合う業者だけをピックアップして、さらにその中から気になる業者を数社絞り込んでから訪問見積もりに来てもらうのがおすすめです。
これなら有名どころの業者以外からも見積もりがとりやすくなりますし、自分でわざわざ検索して調べる必要もないので手間もありません。
大手の引越し業者なら安心、と思っている人も多いですが、案外そうでもありません。
大手の強みはもちろんありますが、大手になるとやはりサービスが均一でなくなるというデメリットがあります。飲食店でも、チェーン店になると「A店はおいしいけどB店はいまいち」なんてことが起こるのと一緒です。
一方小さい引越し業者は、大手よりも融通がきくことも多いですし、やる気に満ち溢れたスタッフが揃っていたりもします。いずれにせよ引越し業者は大手でも小さいところでも一長一短があるので、せっかく訪問見積もりに来てもらうのであれば、お手だけでなく、中堅どころや小さいところなど他の業者からの見積もりももらうようにしてくださいね。
一括見積もりとは
一括見積もりは、現在お住まいの郵便番号、番地、建物タイプ(マンションかアパートか等)を入力します。
次に、引越し先の郵便番号、番地、建物タイプ(マンションかアパートか等)を入力します。
そして、引越し希望日の入力に進みます。人数、希望日、電話番号、アドレスを入力します。
家財情報の入力に進みます。テレビ、冷蔵庫、パソコン等入力し、申込みます。
すると、
- アーク引越しセンター
- アリさんマークの引越社
- サカイ引越センター
- 人力引越社
- 豊田引越センター
- 中央引越
- ヤマト
から、一括見積の結果のメールが来ます。
比較検討できるので、安いところや、丁寧なところを選ぶことができます。
電話も来るので、詳細をその場で確認し合うことも可能です。
電話で売り込んでくるようなことはなく、 丁寧なオペレーターが応対してきて、 キャンセルしたい時はキャンセルするといえば問題ありません。
引越し業者選び
一括見積が便利なワケ
近距離引越しで選ぶべき業者
遠距離引越しで選ぶべき業者
訪問見積もりは3社に来てもらうべき!
電話見積もりなら荷物リストを作ろう
訪問見積もりまでに不用品の処分を!
引越し料金交渉術
引越し料金の決まり方
見積もり依頼は1か月前までに!
大手か個人、どちらが安心できる?
口コミはアテにならない!良い業者を見極めるには
正確な見積もりをもらうために整理しておくこと
大幅に予算オーバーした場合はどうする?
ペットの引越しこそ、業者選びが大切です
訪問見積もりには助っ人に同席してもらおう
仕事が丁寧な業者の探し方
サービスが充実している引越し業者の選び方
宅配業者の引越しは本当に避けるべきか?
交渉しても、決定権が無いフリをしよう
引越し料金を安くするためのポイントまとめ
引越し一括見積のメリット・デメリット