散らからない家にするための収納術
引越しをするときには、新しい家で新たに収納を考え直さなくてはなりませんが、それは、チャンスでもあります。
「今度こそいつも片付いたキレイな家にしよう!」
と決意する人は少なくないと思います。
すぐに家が散らかってしまう人は、新居では収納を工夫して、散らかりにくいようにしたいですよね。
では、モノが散らかりにくい収納というのはどうすれば良いのでしょうか?
まず、モノが散らかりやすいのには理由があります。
それは、
・モノの場所が決まっていない
・モノがありすぎる
この2つです。
まず、モノの場所が決まっていないということは、毎回「とりあえず」で片づけてしまうので、置きっぱなしにしてしまうことが多くなります。そして一つ置きっぱなしのものがあると空間の秩序が乱れて、どんどん他のものまで「後で片づけよう」
「まあいいや」と出しっぱなしにしてしまいます。
そうすると、あれだけがんばろうと決意したのに引越し前と変わらない雑然とした部屋になってしまいます。
ですから、荷解きをするときには一つひとつきちんと置き場所を決めることを心がけましょう。
二つめは、モノがありすぎるということです。どれだけ収納術を駆使しても、モノが有りすぎる片付きません。
たとえ収納に納まったとしても、モノが多い場合はぎゅうぎゅうに詰めてしまって、モノの出し入れが難しい状態になってしまいます。そうすると片づけるにも手間がかかるので面倒くさくなり、いずれ片づけなくなってしまいます。家の広さに対してモノが有りすぎる場合は、モノを減らすように努力することも大切ですよ。
荷造りをするときにも不用品は減らしているとは思いますが、探してみればまだまだ不用品があった、という人も多いです。「本当にこの服を着るのか?」「こんなにたくさんの食器は必要か?」など自問自答して、モノを減らしてみてくださいね。
そして、収納するときにはあまり難しい収納方法を採用しないことも大切です。
引き出しの中を細かく仕切ったり、モノを細かく分類して片づけようとするとどうしても面倒くさくなります。
片づけるのが苦手だというひとは、「並べるだけ」「放り込むだけ」といった簡単な収納方法にする方が片付きやすくなりますよ。いくらキレイな収納スペースを作っても、実践するのが難しければ部屋は散らかってしまいます。
今度こそキレイな家を維持できるように、収納は適量を守り、きちんと定位置を決めておこなってください。
引越しの後
- 荷解きを早くしないと損をする!?(ダンボールの無料引取り、破損や紛失の有無を確認)
- 万が一、荷物が破損していたり紛失していた場合は?
- 引越し後にやるべき手続き(転入届、公共料金、役所関係、銀行関係、学校、郵便局の転居届、免許証、パスポート、インターネット)
- 転送サービスは日本郵便だけじゃない!(ヤマト、佐川急便、日通の転送サービスを紹介)
- 引越しついでに生命保険の見直しを!
- 引越し祝をいただいたときのお返し
- 引越し後には周辺環境をチェック!
- 家具を買い足す前に考えておきたいこと
- 引越しトラブル発生!苦情の伝え方
- 新居になじめない場合は○○してみる(模様替えをするとしっくりくる配置があります)
- 湿気が多い家ではこんな対策を!
- 荷解きがなかなか終わらないときの対処法
- 荷解きのあとに出たごみの処分方法
- 公共交通機関は早めに調べておこう
- 荷物の破損はありませんか?見逃しやすいのはココ
- 引越し後に家の不具合が見つかったらどうする?