公共交通機関は早めに調べておこう
引越し後には荷解きや各種手続きなどやるべきことがたくさんあります。
そんな忙しい中でも、早めにしておきたいのが「公共交通機関について調べること」です。
車がメインの生活の人であれば特に問題ないかもしれませんが、公共交通機関を使う人の場合はすぐに調べておきましょう。
新居を探すときには、最寄駅がどこなのか、最寄駅からの距離はどれぐらいなのか、ということはチェックすると思います。でも実はそれだけでは不十分なんです。
特に土地勘のないエリアへ引越しする場合は、自分が思っているイメージと大きく異なる場合があります。
たとえば、都市部から地方へ引越しした場合。
都市部であれば、公共交通機関は発達していますよね。
電車は5分おきに来て、電車とバスでどこにでも行ける、という感じだと思います。
一方田舎の方へ行くと、電車が1時間に1本、ということもありますし、もしくはバスが「1日に2本だけ」というようなこともあり得る話です。
たとえ「最寄駅から徒歩5分」の物件であっても、電車の本数自体が少なければ車やバイクなど別の交通手段を使わなくてはならないこともあるのではないでしょうか。
著しく不便な場所というのは、引越してから気づくのでは遅いので、できれば物件を選ぶときに注意深く調べておいた方が無難ではないでしょうか。
さらに、最寄駅以外にも注目してみましょう。
最寄駅は徒歩5分のところにある○○線のA駅だとしても、実際に通勤に便利なのは△△線のB駅の方かもしれません。
もしくはバスで行った方が便利かもしれません。
特に公共交通機関が発達しているエリアの場合は、どの路線を使うかによって便利さが大幅に違ってきますから、ちゃんと調べておいた方がいいんですよ。
もしちゃんと調べずに、物件情報に書いてあった最寄駅だけを使っていたら、その家に住んで数か月後もしくは数年後に「あれ?もしかしてB駅の方が便利?」ということに気づくことになるかもしれません。
便利さやかかる交通費もどの公共交通機関を利用するかによってかなり違うと思いますし、それが後になって分かった、というのであれば損した気分になりますよね。
今はわざわざ駅やバス停まで時刻表を見に行かなくても、ネットで調べられます。
まずは新居近辺の地図を見て、知っている最寄駅以外に駅やバス停がないか調べましょう。そして、それぞれの時刻表や乗り換え案内のサイトを見て、どのルートで通勤するのが良いのか、遊びに行くときにはどの交通手段が便利なのか、ということを調べて快適な新生活が始められるようにしてみてください。
引越しの後
- 荷解きを早くしないと損をする!?(ダンボールの無料引取り、破損や紛失の有無を確認)
- 万が一、荷物が破損していたり紛失していた場合は?
- 引越し後にやるべき手続き(転入届、公共料金、役所関係、銀行関係、学校、郵便局の転居届、免許証、パスポート、インターネット)
- 転送サービスは日本郵便だけじゃない!(ヤマト、佐川急便、日通の転送サービスを紹介)
- 散らからない家にするための収納術
- 引越しついでに生命保険の見直しを!
- 引越し祝をいただいたときのお返し
- 引越し後には周辺環境をチェック!
- 家具を買い足す前に考えておきたいこと
- 引越しトラブル発生!苦情の伝え方
- 新居になじめない場合は○○してみる(模様替えをするとしっくりくる配置があります)
- 湿気が多い家ではこんな対策を!
- 荷解きがなかなか終わらないときの対処法
- 荷解きのあとに出たごみの処分方法
- 荷物の破損はありませんか?見逃しやすいのはココ
- 引越し後に家の不具合が見つかったらどうする?