愛媛県のここが知りたい

愛媛県の人口
愛媛県は四国に属する県の一つで、四国の北西部に位置しています。
総人口は約140万人程度で、県庁所在地は松山市、人口約52万人の都市です。その他人口10万人を超える都市は、以下の通りです。
今治市
人口約17万人
新居浜市
人口約13万人
西条市
人口約11万人
愛媛県は3つのエリアに分けることができ、天気予報でもこの3区分にしたがってされています。
東予
主要都市
今治市、西条市以東
新居浜市や西条市では化学工業、非鉄金属、電機関係が発達しており、今治市は有名な今治タオルの他に造船もあります。
中予
主要都市
大洲市、内子町以西
松山市を中心としたエリアです。商業がさかんですが、化学工業も発達しています。
南予
主要都市
上記以外
かんきつ類の栽培や養殖漁業がさかんで、農業・漁業がメインのエリアです。
愛媛県の気候
愛媛県は、お隣の香川県と同様に温暖な気候で過ごしやすい反面、降水量が少ないので水不足になりやすいところです。
ただ宇和海側は降水量は多いです。
四国は台風が直撃することも多いですが、愛媛県は比較的少ないほうです。
夏には瀬戸内海特有の凪が発生するので、猛暑日になることも多く夜は熱帯夜になりやすいです。
愛媛県の名産
愛媛県は、みかんや伊予かんなどのかんきつ類の生産がさかんで、みかんの生産量は全国2位となっています。
ただ他にも、裸麦の生産量は日本一、栗の生産量は全国3位と農業はさかんです。
漁業は3つの海域でそれぞれ違った内容になっています。
燧灘(ひうちなだ)では小型漁船による漁業がメインで、鯛などがとれます。伊予灘では小魚中心となっています。
宇和海では真珠やハマチ、鯛の養殖がさかんです。
レジャー、観光も充実
観光・レジャーとしては松山市の道後温泉や松山城、えひめこどもの城など、見どころは多いですよ。
夏目漱石の「坊ちゃん」にまつわる「坊っちゃん列車」や「坊ちゃん団子」も有名ですが、正岡子規の出身地でもあり、松山市立子規記念博物館もおすすめです。
ただ愛媛県は、車の運転が荒いなどと言われることが多いところです。ウィンカーを出さない、ということもよく言われますね。
実際に行ってみると、たしかに一般的な感覚とは違うことが分かると思います。車の運転にはくれぐれも気を付けるようにしましょう。
愛媛県に住むなら
住んでみて便利なのは松山市だと思います。
観光地も多いですが商業施設も多く、暮らす上で不便はないのではないでしょうか。
南予エリアは農業がメインなので、東予もしくは中予で探すことをおすすめします。
松山市とその周辺は交通の便も良く暮らしやすいところが多いですし、家賃が安いところも多いのでいろいろ探してみてくださいね。
一括見積もりとは
一括見積もりは、現在お住まいの郵便番号、番地、建物タイプ(マンションかアパートか等)を入力します。
次に、引越し先の郵便番号、番地、建物タイプ(マンションかアパートか等)を入力します。
そして、引越し希望日の入力に進みます。人数、希望日、電話番号、アドレスを入力します。
家財情報の入力に進みます。テレビ、冷蔵庫、パソコン等入力し、申込みます。
すると、
- アーク引越しセンター
- アリさんマークの引越社
- サカイ引越センター
- 人力引越社
- 豊田引越センター
- 中央引越
- ヤマト
から、一括見積の結果のメールが来ます。
比較検討できるので、安いところや、丁寧なところを選ぶことができます。
電話も来るので、詳細をその場で確認し合うことも可能です。
電話で売り込んでくるようなことはなく、 丁寧なオペレーターが応対してきて、 キャンセルしたい時はキャンセルするといえば問題ありません。