保証会社の仕組みと保証料の金額を把握しておこう

保証会社の仕組みと保証料の金額を把握しておこう

賃貸契約を結ぶときに、最近は保証会社を入れることも増えてきています。保証会社とは、連帯保証人の代わりをしてくれるような会社のことです。仕組みとしては、生命保険のようなものだと言えば分かりやすいでしょうか。契約者は保証会社に対して保証料を支払い、万が一家賃が滞るなどの問題があれば、その保証会社が責任ととってくれる、というような仕組みになっています。保証料は「家賃の○%」というように決められていることが多いので、家賃が高い物件なら保証料も高くなります。

ちなみに、ここで言う「保証料」というのは「保証金」とは違います。勘違いしてしまう人も多いので、一度整理しておきましょう。保証料は、すでに述べたとおり、連帯保証人を立てる代わりに保証会社に支払うお金のことです。保証金というのは、賃貸契約をする際に、家主に対して支払う「預け金」のことです。「敷金」と同じような意味ですね。地域や家主によって、「敷金」と呼ぶこともあれば「保証金」と呼ぶこともあるのが実状です。この保証金も、万が一家賃が滞ったりしたら使われるものです。

また、退去時に原状回復義務により修繕しなければならないところがあった場合には、保証料から修繕費が支払われ、差額が返金されることになります。もし修繕費が高額になれば、当然保証金に上乗せして支払わなくてはなりません。もちろん、退去時になにも問題がなければ全額返金されるものなので、覚えておいてくださいね。保証会社を付ける場合は、保証料を支払って保証会社とも契約することになります。家主による入居審査の他に、保証会社でも審査があります。もし、支払い能力がない契約者であれば保証会社が困ってしまうからです。

以前は、「親族がおらず連帯保証人が立てられない人が利用する」ということも多かった保証会社ですが、最近はそうでもありません。親が健在で連帯保証人として何の問題もなくても、保証会社との契約が条件になっている物件も多いです。なぜなら、たとえ連帯保証人を立てたとしても、問題が起こったときに連帯保証人が音信不通になってしまっていたり、支払いを拒否されるようなケースもゼロではないからです。

そうなると訴訟を起こしたりするのも大変ですよね。保証会社に任せてしまえばそのような苦労もしなくて済むので、最近は保証会社の利用を条件にしている家主も増えています。保証会社と契約するとなると、保証料の分だけ初期費用も高くつきますから、しっかり計算した上で契約を決めてください。

一括見積もりとは

一括見積もりは、現在お住まいの郵便番号、番地、建物タイプ(マンションかアパートか等)を入力します。

 

次に、引越し先の郵便番号、番地、建物タイプ(マンションかアパートか等)を入力します。

 

そして、引越し希望日の入力に進みます。人数、希望日、電話番号、アドレスを入力します。

 

家財情報の入力に進みます。テレビ、冷蔵庫、パソコン等入力し、申込みます。

 

すると、

   

から、一括見積の結果のメールが来ます。

 

比較検討できるので、安いところや、丁寧なところを選ぶことができます。

 

電話も来るので、詳細をその場で確認し合うことも可能です。

電話で売り込んでくるようなことはなく、 丁寧なオペレーターが応対してきて、 キャンセルしたい時はキャンセルするといえば問題ありません。

 

賃貸契約